化粧品成分情報サイト

N organic モイスチュア&バランシング ローション

N organic モイスチュア&バランシング ローション
商品名 N organic モイスチュア&バランシング ローション
ブランド エヌオーガニック
メーカー シロク
カテゴリ 化粧水

成分名 用途・配合目的 備考
溶剤
BG 保湿剤、溶剤、粘度低下剤 多価アルコール(主に保湿剤として用いられます)。アセトアルデヒドから合成するものがほとんどですが、植物油脂を原料として合成されるものもあります。
グリセリン 保湿剤、変性剤 多価アルコール(主に保湿剤として用いられます)。植物性と石油由来のものがあります。
ベタイン アミノ酸誘導体、保湿剤
ペンチレングリコール 溶剤、殺菌剤、感触改良剤 多価アルコール(主に保湿剤として用いられます)
PEG-60水添ヒマシ油 合成界面活性剤、洗浄剤 非イオン合成界面活性剤(超低刺激)です。
メチルグルセス-20 合成ポリマー、保湿剤
グリコシルトレハロース 結合剤、乳化安定剤、皮膜形成剤
加水分解水添デンプン 皮膜形成剤、保水剤、保湿・湿潤剤 糖アルコール(主に保湿剤として用いられます)
フェノキシエタノール 防腐剤、溶剤、高沸点溶剤 ポジティブリスト
グリチルリチン酸2K 香味料、消炎作用
キサンタンガム 天然ポリマー、乳化安定剤
レモン果皮油 香料、精油 レモンの果皮から得られる精油です。※光毒性に注意してください。
クスノキ樹皮油 香料、精油 クスノキの樹皮から得られる精油です。
マンダリンオレンジ果皮油 香料、精油 精油
ショウズク種子油 香料、精油 スパイスで知られているカルダモンの精油です。抗菌作用、抗ウィルス作用などがあります。
ビターオレンジ花油 香料、精油 ネロリオイルとも呼ばれる精油です。
シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール 乳化安定剤、エモリエント剤 エステル油(合成油)です。
グリセリルグルコシド 保湿・湿潤剤
アボカド油 油剤、閉塞剤
フィトステロールズ 油剤、エモリエント剤
グルコノバクター/ハチミツ発酵液 皮膚コンディショニング剤 ハチミツを細菌グルコノバクター(酢酸菌)によって発酵させた液体です。
オリーブ果実油 油剤、閉塞剤 オリーブの熟した果実から採取された油脂で、肌を柔軟にし、水分の保持効果に優れています。
カニナバラ果実エキス 保湿性、収れん性、癒傷性 ローズヒップエキスとも呼ばれ、ビタミンCを多く含み、抗酸化作用や色素沈着抑制作用が期待できます。
セージ葉エキス 口腔ケア剤、殺菌防腐性 セージはハーブの1種で、ヨーロッパでは古くからお茶として飲用されている薬用植物です。
セイヨウサンザシ果実エキス 芳香性エキス セイヨウサンザシの果実のエキスで、抗酸化作用があります。
ラベンダー花エキス 香料 ラベンダーの花から抽出したエキスです。
トウキンセンカ花エキス 芳香性エキス トウキンセンカはマリーゴールドとも呼ばれるキク科のハーブで、消炎効果、鎮静効果があります。
アルテア根エキス 保湿性、収れん性 ビロウドアオイの根のエキスで、保湿作用、消炎作用、収れん作用に優れています。
カミツレ花エキス 芳香性エキス、閉塞剤 カミツレ(ジャーマンカモミール)の花のエキスで、高い鎮静作用があり、リラックス効果が期待できます。
ローズマリー葉エキス 抗菌剤、酸化防止剤、香料 ローズマリーの葉のエキスです。酸化防止作用が期待できます。
ネムノキ樹皮エキス 香料、皮膚コンディショニング剤 ネムノキの樹皮のエキスです。
オレイン酸ソルビタン 合成界面活性剤、乳化剤 非イオン合成界面活性剤(超低刺激)です。
パルミチン酸アスコルビル 酸化防止剤
酢酸トコフェロール ビタミン類、酸化防止剤 旧表示指定成分(アレルギーのある方は注意が必要です)
トコフェロール 酸化防止剤、ビタミンE 天然由来のものと化学合成によって作られるものがあります。

※上から配合量の多い順に、1%未満の成分については順不同で表示されています。(着色剤については配合量に関係なく最後にまとめて表示)
※当サイトでは、原料が石油・天然油脂にかかわらず、石けん以外の化学合成された界面活性剤を合成界面活性剤とよびます。
※成分につきましては「当サイトをはじめて利用する方へ」をご一読ください。

<< 前のページに戻る